今年の製造現場で起こった大ニュースといえば・・・・
今年を振り返ってみると、わたしの中で1番大きなニュースといえば、VW問題でした。
もうね、ぶっちぎりにぶったまげましたね。初めてこのニュースを耳にしたとき、ビックリしすぎて、いまいちピンとこなくてさ、「え? なにいってんの?」って感じ。一瞬、理解するのに時間がかかったくらいだもん。
どこかの国の話だったら、口には出しませんが、腹の底で(やりそうなこった)で終わるんですが、あの信用・信頼・高品質の塊のような車が、まさかそんなことになってるとは! というより、想像すらしない出来事でした。もちろん、この問題に関しては、「想像できないことが起こった」と多くの経営者の皆様がおっしゃっていました。
VW問題に限らず、実直に商いをやっていても、どこでどんなトバッチリを受けるか分かったもんじゃない、という恐ろしさを知りました。
ほのかにトバッチリを受ける可能性もありそうな日本の企業さんも、全体的にみると、ボリューム的観点からあまり影響がなかったもよう。それよりも、日本車の頑張りを期待して、さらに営業に注力する様子をチラリと感じ、やっぱり、日本の企業はたくましい、と思った次第です。
来年は動じない強さを身につけようと思っています。
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 【お知らせ】「真説・日本の金型産業論 ~蘇れ、世界が憧れる〝Made in Japan〟!~」
- 本日より芝浦機械TVCM第3弾! 阿部寛さんが校長役を熱演!
- PHPオンライン ~優秀な技術者が海外流出 失われた30年で日本の機械産業はどうなったか~
- 良書抜粋
- 嬉しい1日☆
- 【お知らせ】ヤマザキマザック 「MF-TOKYO2025」に新マシン・新システムを初出展!
- 「機械ビジネス」早くもいくつかのカテゴリーで1位獲得☆
- 【お知らせ】アマダが「MF-TOKYO 2025 第8回プレス・ 板金 ・フォーミング 展」に出展
- 「機械ビジネス」が6月27日(金)に全国の書店にて発売! ~日本の豊かさを支えるディープな世界の案内図~
- 【お知らせ】オーエスジーダイヤモンドツールの電子カタログがWebで公開!