無造作淑女
55日で6.2kg減少の記録を一挙公開 はじめに(1) 5月6日~5月22日まで
体重推移
短期間でアラフォーがどうやって痩せたかお約束どおり公開いたします。
55日間で6.2kgの減量に成功しました。
若いときのように、ちょいと食事制限だけで痩せることはすでに困難なお年頃。しかも、仕事上、人様よりも日々の労働時間が長く、生活リズムは不規則です。付き合いも多ので、当然、外食も多くなります。
つまりすっかり成熟したわたしは、ダイエットをするにはとても困難な状況にありました。記録を読んでいただけるとお分かりのとおり、なんていったって働き盛りの中年は食事制限が難しい。かといって栄養を取らずして痩せようとすると、皮膚の新陳代謝もうまくいかず、肌が萎み、たるんだりしてしまう可能性があります。出張中や仕事に追われると、運動をする時間のない時もあります。わたしの場合は仕事上、どうしても食事が不規則になってしまいますから、毎日規則正しく、というよりは、“ 摂取カロリー < 消費カロリー ”を念頭に、運動量や食事量を調節することにしました。どうしても足りない栄養素はサプリメントで補いました。
リバウンド防止のためには、まずは脂肪に埋もれた筋肉を強化しなければなりませんから、どんなに眠くても頑張って筋トレ・有酸素運動に注力しました。摂取カロリーが多いときは、かなり激しく運動を行いました。
他にもシワ防止のために肌に柔軟性をもたせようと、岩塩で肉体をマッサージ(ピーリング効果が期待できる)、リンパマッサージを心がけました。顔のたるみ防止には、顔面筋トレ、超音波マッサージ、イオン導入器による保湿、コロコロによるリンパ流しを行いました。
ここ数年、すっかりデブをこじらせてしまったため、皮膚がたるまないようにとの願いを込めて家電量販店にかけこみ美顔器を購入しましたが、財布に痛々しいダメージがありました。脂肪を蓄積すると後々、ろくな事になりません。なんていったって不経済です。分かったことは、これだけ運動しなければ痩せないのが現実でした。食べて呑んで寝ながら痩せられるなんてものは存在しないんですね。
ポニョ肉に苦しんでいる多忙な皆様にとって、ちょっとした参考にしてもらえば幸いです。
ただし、注意があります。
このやり方が減量に良いというわけではありません。病気の方にはオススメできませんし、薬を飲まれている方は、薬と相性の悪い食材もあります。わたしはダイエットを行うにあたり、医師に相談をしました。
なお、記載してあるカロリーは、ネットで調べた数値なども含み、およそのものも多いです。また、出張中は体重が計測できないので、その場合は前日比±0としております。
では、ご覧あれ!
●5月6日(祝) 1日目
6:30起> クロストレーナー30分/ 【朝】酵素水 【昼~夜】野菜スープ、ナムルのループ(300kcalくらい)、プロティン×豆乳(260kcal)/ クロストレーナー30分 0:30寝>
[備考]
アルコール抜き
クロストレーナーは負荷をかけて上半身と下半身を同時に使った有酸素運動が出来るので消費カロリーが高いのがGOOD! 全身が宙に浮いている状態だから膝などの負担が少ないのもいいんだよ(●∀●)
●5月7日(水) 2日目 前日比-1.2kg
6:30起> クロストレーナー30分・筋トレ 【朝】運動前のアミノカプシ→野菜ジュース、キャベツ山盛り、納豆カレー(250kcal) 【昼】野菜スープ大量、おかし(300kcal)【夜】うどん少々つまみ食い、運動前のアミノカプシ(10kcal)、プロティン×豆乳(260kcal)/夜:クロストレーナー30分 1:00寝>
[備考]
アルコールを抜いたらこんなに痩せるのか!!
●5月8日(木) 3日目 前日比-0.8kg
6:00起> クロストレーナー30分・筋トレ 【朝】運動前のアミノカプシ(10kcal)、豆腐カレー(200kcal)、野菜ジュース(80kcal) 【昼】玉こんにゃく(44kcal)、コーヒー、野菜ジュース(73kcal) 【夜】鶏から揚げ(400kcal)、キャベツ(30kcal)、運動前のアミノカプシ(10kcal)、あじのおつまみ /夜:クロストレーナー30分 0:00寝>
[備考]
アルコール抜き。
筋トレは、腹筋、クビレディ、ダンベル、スクワット、腕立て伏せ。写真はクビレディ☆ 椅子に座って腹回りをスィング!
●5月9日(金) 4日目 前日比-0.6kg
5:30起>朝:筋トレ/クロストレーナー30分 【朝】酵素水、運動前のアミノカプシ(20kcal)、プロティン×豆乳(260kcal)、コーヒー、野菜ジュース(80kcal)、こんにゃく麺(40kcal)、豆乳コーヒー(60kcal)、【夕方~夜】上野精養軒で会合(アルコール摂取、ちょろちょろとつまむ)→友人と約束あり。魚と日本酒の店へ。その後カラオケ。 3:00寝>
[備考]
大量飲酒。べろんべろん。
●5月10日(土) 5日目 前日比±0kg
6:00起> クロストレーナー30分 【朝~昼】運動前のアミノカプシ(10kcal)、パン(200kcal) 【夜】前祝いで銀座のフレンチレストランへ。その後ワインバーへGO! 計測不能。 23:00寝>
[備考]
あれだけ飲み食いしたのに体重変化なしでホットするもつかの間、γ―GTPがひっかかったという悲報。
肉♡
●5月11日(日) 6日目 前日比±0kg
6:30起> クロストレーナー45分・筋トレ 【朝~昼】運動前のアミノカプシ(10kcal)、Bohémeでイタリアン(800kcalくらい) 【夜】こんにゃく麺(40kcal)、発酵カマンベールチーズひとかけら(20kcal) 0:00寝>
[備考]
2日連続で飲み食いしたのに体重変化なし。ホッ☆
●5月12日(月) 7日目 前日比-0.2kg
5:30起>朝:クロストレーナー45分 【朝~昼】運動前のアミノカプシ(10kcal)、キャベツ、ごはん、納豆、卵(370kcalくらいか?) 【夜】串カツ、ハイボール×2、キャベツ、レバ刺し、他 計測不能 22:00寝>
[備考]
名古屋出張。スタートから1週間で2.8kg減。
●5月13日(火) 8日目 前日比±0kg
7:30起> 【朝~昼】野菜ジュース(73kcal)、運動前のアミノカプシ(10kcal)、大豆麺×カレー(210kcal)、野菜たっぷりコンビニスープ、するめ(200kcal)/クロストレーナー30分 【夜】キャベツ、鶏モモ、ごはん少々(320kcalほど)/クロストレーナー40分・筋トレ 2:00寝>
[備考]
激務で眠い。
●5月14日(水) 9日目 前日比-0.2kg
5:40起> クロストレーナー45分 【朝】運動前のアミノカプシ(10kcal)、野菜ジュース(73kcal)、超熟成発酵チーズひときれ(20kcal) 【昼】超熟成発酵チーズひときれ(20kcal)、ドライいちぢく(20kcal)、こんにゃく麺(40kcal) 【夜】日航ホテル(台場)で会合、アルコール摂取 計測不能。 いつ寝たのか覚えていない>
[備考]
ダイエット9日目で-3.0kg達成。業務多忙につき生活が不規則。
冷蔵庫の中でも強烈なニオイを放つ超熟成発酵チーズ。発酵食品大好き☆
●5月15日(木) 10日目 前日比±0kg
6:00起> クロストレーナー45分・筋トレ 【朝】酵素水(10kcal)、運動前のアミノカプシ(10kcal)、野菜ジュース(70kcal)、大豆麺×カレー(200kcal) /クロストレーナー30分 【昼】プロティン×豆乳(260kcal) 【夜】東京プリンスで会合 計測不能 /クロストレーナー30分 0:30寝>
[備考]
激務が続いてしんどいが会合シーズン到来のため、有酸素運動を計1時間45分もやった。■溶岩浴でデトックスも。
たくさん己汁をプシャーッと搾り出しました。
●5月16日(金) 11日目 前日比+0.2kg
4:00起> 【朝】プロティン×豆乳(260kcal) 【昼】先方で食事会(計測不能) 【夜】ナムル 、豆乳コーヒー(60kcal) 23:00寝>
[備考]
ショック! 減ってるどころか増加してる!仕事つまりで朝4時に起きるも運動する時間はなし。
●5月17日(土) 12日目 前日比-0.2kg
7:00起> クロストレーナー45分 【朝】野菜ジュース(70kcal)、豆乳コーヒー(30kcal) 【昼~夜】キャベツ、鶏モモ焼(約300kcal)、お腹が空くので豆乳コーヒーや野菜ジュース、紅茶生姜でしのぐ(トータル150kcalくらい?)、こんにゃく麺×納豆(100kcal)、超熟成カマンベールひと切れ×ドライいちじく(40kcal) 2:30寝>
[備考]
14日から体重が実質変わらない。停滞か? ここが苦しいときなのかもしれない。机仕事が終わらず机に長時間座りっぱなし。
●5月18日(日) 13日目 前日比+0.2kg
7:00起> 【朝~昼】野菜ジュース(80kcal)、豆乳コーヒー(120kcal)、こんにゃく麺×カレー(200kcal)、【夜】友人たちとインド料理をガッツリ食事×大量飲酒。カロリー計測不能。23:00寝>
[備考]
なぜか体重増加。寝不足だからむくんでるのか? 外出するので朝イチから仕事。この日は運動が出来ず。夜は大量飲酒×ガッツリ食事。
●5月19日(月) 14日目 前日比±0kg
6:00起> クロストレーナー45分・筋トレ 【朝~昼】紅茶生姜、運動前のアミノカプシ(10kcal)、酵素水(10kcal)、野菜ジュース(70kcal)、豆乳コーヒー(120kcal)、豆腐×カレー(200kcal)、コンビニ野菜たっぷりスープ(130kcal)、するめ(50kcal)、ひも(70kcal)/ クロストレーナー30分 【夜】豆乳コーヒー(低ではない!!)×コラーゲン(130kcal) 23:00寝>
[備考]
夕べはあんなに飲み食いしたのに体重は前日と変わらず。身体は不思議だ。■溶岩浴×アロマトリートメントでリラックス。ガチガチの筋肉をほぐしてリンパマッサージ。
カレー大好きには欠かせない! 100円以下で買えるカレー。カロリーも105kcalと低くて魅力的♡ 豆腐や大豆麺、こんにゃく麺などにかけて食べます。
●5月20日(火) 15日目 前日比-0.2kg
5:30起> クロストレーナー30分 【朝】運動前のアミノカプシ(10kcal)、野菜ジュース(70kcal)、低脂肪牛乳×プロティン(260kcal)、低豆乳コーヒー×コラーゲン(60kcal) 【昼~夜】記者懇談会~たこやき、若干のビール、計測不能。 運動前のアミノカプシ(10kcal)、低豆乳コーヒー×コラーゲン(60kcal) / クロストレーナー60分 23:00寝>
[備考]
ここ1週間ほど一進一退。停滞期からまだまだ抜けられないようだ。
●5月21日(水) 16日目 前日比±0
7:00起> クロストレーナー45分 【朝~昼】運動前のアミノカプシ(10kcal)、野菜ジュース(50kcal)、納豆(80kcal)、低脂肪牛乳×プロティン×コラーゲン(270kcal)、カレー×こんにゃく麺(120kcal)、低豆乳コーヒー×コラーゲン(60kcal) 【夜】松本楼で会合 よく食べ、よく呑んだ。 計測不能。23:00寝>
[備考]
相変わらず停滞してる。食べても食べなくても同じだ(-_-)
停滞が長く続きました。
●5月22日(木) 17日目 前日比±0kg
4:00起> 【朝】納豆(80kcal)、野菜ジュース(73kcal)、低豆乳コーヒー×コラーゲン(60kcal)、超熟成カマンベール(20kcal)、ドライいちじく(20kcal) 【昼】先方でお弁当♡ 計測不能。新幹線の中でハイボール1缶(172kcal)、つまみ(250kcal) 【夜】豚肉、キャベツ、白米をたくさん食べてしまう。計測不能。 /クロストレーナー45分 24:00寝>
[備考]
朝イチから伊賀出張のため、朝の運動ができず。大好きなハイボールを新幹線の中で1缶だけで我慢。夜はガッツリ食べてしまう。明日が怖い。
キャッチコピーがシンプルでGOOD☆
機械要素技術展でみた栄工舎のブース
マニアックな切削工具とありました。実に分かりやすい!
このマニアックな切削工具に惹かれたお客様は興味津々。ブースにいるK部長さんにいっぱい質問していました☆
今回の機械要素技術展は時間がなくてゆっくり見ることはできませんでしたが、おっ、と思ったところが何社かありました。個別に改めて参上したいと思います(●∀●)☆
ナガセインテグレックスが7月16日~19日までプライベートショー「NAGASE NANO SOLUTION FAIR2014」を開催
ナガセインテグレックスが7月16日(水)~19日(土)まで、本社にて「NAGASE NANO SOLUTION FAIR2014」を開催します☆
ナガセインテグレックスのマシンといえば、導入した企業は、“秘密マシン”とする場合が多く、なかなかじっくり見ることができないことで知られている。プライベートショーは、同社の超精密研削盤をじっくり見られるチャンスなのだ。
製品も、技術も、人も、工場も3年前から大きく進化しているという同社。
今回のプライベートショーの見所は以下のとおり。
①同社最新の研削盤と次期製品開発コンセプトを披露。
②全領域で加工ソリューションを大幅にアップデート。
③中・小型機のアッセンブリールーム「B1」棟を特別公開。
④従来にない数多くの専用研削盤。
⑤特別セミナー「カタログにない機械の話」。
⑥超精密加工に必要な最新製品を一斉展示。
差別化を実現するマシンを開発する、というナガセが長年構築してきた要素技術にぜひ注目してほしい。
ニュー旋盤ヒーロー☆ ダライバン参上!
漫画家のたなかじゅん先生が誕生させたダライバンでござる!
ダライバンめ! われらハカイダメンズZ軍が勝負だ!
秘技! ダライ粉スプラッシュ! これでもくらえっ!!!!
一番前にいたお目々怪獣は、熱々の切粉が目に刺さって真っ先にやられてしまいました。
これは観なければならないわ!
産業論、中小企業論、地域経済論を専門にしている中村智彦神戸国際大学教授が6月21日(土)19:56から放送の「世界一受けたい授業」(日本テレビ)に出演するんですって。
これは観なければならないわ↓
http://tv.yahoo.co.jp/program/89292813/
中村先生は中小企業論や産業論がご専門ですが、物事の本質を追究し、問題点があったとするならば周囲に迎合することなく、ズバッと切り込んでいくという数少ないタイプの先生です。しかもお話が面白い。
番組が楽しみです☆
腹筋コロで顔面強打。
どうも腹筋が強化できず、腹回りの脂肪がなかなかとれません。
ううぬ。これはいかがなものか。
そこで最近!
効果抜群でローコストな腹筋コロコロが効くとの情報から、入手しました~(●∀●)
こうやって転がすのです
これがまたキツイ。本当にキツイ。
仮面ライダーのような虫腹になってやると意気込んではみたものの、戻れないまま力尽きて顔面強打という注意書きにあったとおりの情けない展開が待ち受けていました。
ヤマザキマザックのプライベートショー「LASER FAIR 2014」に行ってきました♪
先日、ヤマザキマザックが6月12(木)~13日(金)の2日間、同社美濃加茂製作所ワールドテクノロジーセンタで開催した「LASER FAIR 2014」に行って参りました。
会場内は斬新! パッと見は工作機械メーカーとは思えない!
骸骨だってなんだか不思議と洒落ています
さてさて、この展示会、今回の目玉マシンは長尺のパイプ材を高速・高能率に連続加工するレーザ加工機「TUBE GEAR 150」。このマシンは、様々な分野で使用される丸型や角型の小径パイプをレーザ加工機、素材自動供給装置及び完成品自動搬出装置を一体化させることにより、高速・高精度に連続自動加工するレーザ加工機なのだ。
巨大なTUBE GEAR 150
もうひとつの注目マシンは、「3D FABRI GEAR 220 Ⅱ」。さらに大きくなって、早くて使いやすく複雑な加工に対応している。このマシンは、①追従式フラットサポートによる型鋼の弛みを支持、②加工条件データベースによるレーザ指令、③タップ加工、④素材長自動側長、⑤素材端面検知で加工時間の短縮が見所だった。
3D FABRI GEAR 220 Ⅱ
加工サンプル。切り口がナナメになっているのが分かるだろうか。このナナメは3Dの証! ここがきちんと加工されていないとしっかり接合ができなくなる。
2020年には東京オリンピックもあるし、「TUBE GEAR 150」も「3D FABRI GEAR 220 Ⅱ」も様々なところで貢献しそうなマシンですね☆
続いて向かったのは、地熱(年間を通じ16℃)を利用したレーザ部門専用の地下工場。
秘密基地めいた地下工場に潜入
同社が工場を地下に建設した目的は、密閉性を高め、工場内部の空気のクリーン度を格段に上げることで、高性能なミラーやレンズを汚すことなく、短時間でレーザ加工機の組立を行なうためだと聞いた。工場内空気は定期的(1時間に1回)に新鮮な外気と入れ換えをし、工場は特殊構造により、工場内温度が自動的に調整されるように工夫されている。
中は驚愕の広さ!
年中16℃の地下地熱(井戸水と同じ温度)を利用して工場内温度を冬期18℃、夏期28℃の範囲に保ち、省エネとクリーンを両立させた工場なのだ。
ところで記者が驚いたのは、地下工場に入るときだ。
靴に保護カバーを装着しなければならないのだが、なんと足を突っ込めば靴にカバーが自動的に装着できる仕組みではないか! さすがはマザック! 些細なところへの気配りに感心してしまった。
ここに片足を突っ込む
シュルッっと素早くカバーが装着!
地下工場は地表面における振動(自動車、鉄道、人の歩行等による)が地下1m以上は伝わりにくくなるという利点もある。だから超高精度な部品の製作に最適なのだ。また、大型エアコンが不要だから、工場建設費の大幅削減と消費電力のメンテナンスがほとんど不要になるという。
さて、マザックの展示会の見所は工作機械だけじゃない。
注意を向ければいろんな発見や遊び心があるところが楽しい。
従業員の夏シャツもお洒落だ。オートレースを彷彿させるところがニクイね!
あまりにもステキなので許可をもらって撮影をさせてもらった。
爽やかな青年によく似合っています☆
ファイバーレーザ加工機の周囲には人だかりが!
歩いていると――――。
“正しい服装”と書かれた鏡が目に入った。
ふと、高校生だった頃、親や学校の先生に服装の乱れは心の乱れと散々叱られたことを思い出しつつ視線を落とすと、なんとヘルメットを被る意味を分かりやすく説明するための衝撃テストがあるじゃありませんか!
うう・・・・やりたい・・・・・・。
やりたい・・・・・が、巨大な筒をヘルメット装着の頭上に乗せるというテストは、思ったよりもバラエティ的である。
ぬぬぬぬ・・・こ、これは大人の私が率先してやることは避けたい・・・と横を見ると同業他社の記者さんが目に入ったので、先にやってもらうことにした。
どんな感じかおねえさんに教えてちょうだいな♡
筒にあるヒモをひっぱり、手を離すと落下物がヘルメットに当たる仕組みだ。
どうみても楽しそうなので、「ちょっと貸して!」と横取りしてチャレンジしてみたところ、結構な衝撃が頭に伝わった。
あらやだ。
「なーんだ那須さん、やっぱりやりたかったんだ」って、もうすでにバレバレ(笑)
この衝撃テストで今更ながらに確信したことは、やっぱりヘルメットは大事だということ。いくら気をつけていても予測不能な天災などはいつ起こるか分からない。小さなものでも上から落下してきた場合、その衝撃は計り知れない。とりあえずヘルメットを被っておけば、脳が詰まった頭を守ることができる。
さらに奧へ向かうと、どこかのカフェのような一部屋があった。「家政婦は見た!」の市原悦子ばりに中を覗いてみると、椅子がズラリ。
社員食堂でした。
洗練された内装にも驚いたが、さらに驚いたことは弁当注文システムだった。社員証をリーダーにかざすと弁当が注文できるという画期的なものである。
さすがはマザック! 隅から隅まで自動化が進んでいるとは!
今回のプライベートショーは、当初の想定人数よりも増加した800人が来場したとのこと。同社では国内受注も増加している。今年はJIMTOFの開催年になるが、どんな新製品が出てくるか今から楽しみである。
余談ですがコーヒーカップにオレンジのMマークがありました♪
アニキのブログ。
以前取材をした豊田製作所さんですが、(↓前記事はコチラ↓)
http://seizougenba.com/node/4239
川崎のアニキこと、高橋工場長のブログが面白い。
日々、現場で起きる出来事が綴られています。ほぉー、こんなことが起きてるのか・・・とかね。
豊田製作所さんのHPはこちら↓
http://www.toyodass.co.jp/
同社の優位性は難加工にあると思いますが、多忙な町工場には光るものがあります。
産業界は守秘義務もあったり営業が困難なことも多いですが、表に出ることが少ない世界の住人達のキラリと光るところをこれからも探し続けたいと思います。
【お知らせ】マザックが6月12日~13日まで開催するプライベートショー「LASER FAIR 2014」で新製品「TUBE GEAR 150 」を発表!
ヤマザキマザックが長尺のパイプ材を高速・高能率に連続加工するレーザ加工機「TUBE GEAR (チューブ ギア)150 」 を発表し販売を開始するにあたり、今回、注目の新製品を6月12(木)~13日(金)の2日間、同社美濃加茂製作所ワールドテクノロジーセンタにて開催予定の「LASER FAIR 2014」に実機を展示し加工実演します。
このマシンの優位性について同社では、「オフィス機器、スポーツ機器、建築部材など、様々な分野で使用される丸型や角型の小径パイプを、レーザ加工機、素材自動供給装置及び完成品自動搬出装置を一体化させることにより、高速・高精度に連続自動加工するレーザ加工機です。当社2次元レーザ加工機で開発した数々のインテリジェント機能やサーボフォーカス機能、3次元レーザ加工機FABRI GEARシリーズで蓄積した長尺パイプのチャッキング及び加工技術を取り込み、φ150mm以下の薄い板厚の丸パイプや角パイプを高速・高能率に連続して切断加工します。さらに、最大ストック本数140本(角パイプ □50mmの場合)の素材自動供給装置『バンドルローダ』と長さ3mまでの完成品を自動で搬出する『パーツアンローダ』を標準装備し、素材搬入と完成品搬出を完全自動で行なうことにより高生産性を実現します。また、素材供給、機械操作、完成品搬出などの作業を機械前面側で行なうことができるので作業動線が短く高能率な作業が可能です」とコメントしています。
高い生産性を実現したい方はマザックのプライベートショーにレッツらゴーよ☆
TUBE GEAR 150
ただいまダイエット中♡
実はワタクシ、体重増加をそのまま放置してしまい、最近になって慌てております。
夏はもうすぐそこじゃないか!!!!
過去にも「今年は絶対痩せる!」と何度も宣言するものの、ちょっと痩せてはリバウンドを繰り返しており、結局、痩せるどころか、どんどん膨らんでいきました。なんてこった!
実はこうみえて、若い頃はとっても細かったんです、はい。
華奢だといわれた若い頃は遠い昔・・・・・・。
あぁ、あの頃に戻りたい! 階段もラクラクのぼれるあの頃に!!
で、今度こそ、本気のダイエットに挑戦です。
生活が不規則なワタクシ、労働時間が人様より長く、重たい荷物を持ちつつ肉体労働的に動いたり、数日、ほとんど動かず机にへばりついたりと生活スタイルも変化にとんでおります。付き合いも多く、酒も呑みます。
しかも新陳代謝の悪いアラフォーですから、若い頃と違って、シワにならぬようお肌にも細心の注意を払わなければなりません。
食べ物の欲望に弱いワタクシですが本気を出して1カ月が経過しました。
ダイエットが成功したら、食事などの記録を公開いたします。
果たしてスッキリスリムになって楽しい夏を迎えることができるでしょうか!
しかし、数年かけて膨らんだ肉体をモトに戻すのは一苦労ですなあ。こんなことになるなら日頃からこまめに体重計に乗る習慣をつけるべきだったわ!!
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 【お知らせ】日本能率協会が10月にアクセスサッポロで、社会インフラや防災、エネルギー分野に関する最新動向を紹介する4 つの専門展示会を開催
- 【お知らせ】「真説・日本の金型産業論 ~蘇れ、世界が憧れる〝Made in Japan〟!~」
- 本日より芝浦機械TVCM第3弾! 阿部寛さんが校長役を熱演!
- PHPオンライン ~優秀な技術者が海外流出 失われた30年で日本の機械産業はどうなったか~
- 良書抜粋
- 嬉しい1日☆
- 【お知らせ】ヤマザキマザック 「MF-TOKYO2025」に新マシン・新システムを初出展!
- 「機械ビジネス」早くもいくつかのカテゴリーで1位獲得☆
- 【お知らせ】アマダが「MF-TOKYO 2025 第8回プレス・ 板金 ・フォーミング 展」に出展
- 「機械ビジネス」が6月27日(金)に全国の書店にて発売! ~日本の豊かさを支えるディープな世界の案内図~