月別アーカイブ 2020年01

無造作淑女

賀詞交歓会ラッシュもあと少し

賀詞交歓会ラッシュも山を越えました。

今年の賀詞交歓会ですが、どこも人が多かったという印象を受けました。わたしなんぞは、まるでパチンコ玉のように人様にハジかれながら動いていたくらいよ。

お話を伺うと期待感のほうが大きいのかな、という印象でしたが、景気を読むってのはさ、占いみたいなところがあるし、女心と一緒でさ、先のことなんて、どうなるか分からないわよね。本当に先行きが分かったとしたら、バブル崩壊やリーマンショックの異常経済も防げたはずだもの。

ところでわが事務所も、Windows7の終了に伴い、設備を総入れ替えをすることになり、現在、己史上最強スペックのPCを注文している。この納期が長くてね、現在、記者会見で使っている薄っぺらいノートでショボショボと原稿を打っているわけだけど、これがツライ。

画像の編集もツライ。なにより、デスクトップ型で使っていたキーボードとは違い、軟弱で、タイプミスの多いことと、カーソルがすぐにぶっ飛ぶのよね。ケンシロウの北斗百裂拳のごとく、指に力を込めて、アタタタタタタタタタタタタタ フゥーーーーーーウヮッツチャーーーーーーーーーエンターーーーーー! ってわけにいかないんだもの。もう、作業効率が悪すぎてものすごく時間をとられてしまい、激しくイライラしている。眉間には、仁王様のごとく深いしわが・・・・。もうやだ。

さて、賀詞交歓会ラッシュが終われば、今度は取材ラッシュ! 相棒のカメラをぶら下げ、製造現場ドットコムならではのマニアックすぎる製造現場のあんなことやこんなことを徹底取材するわよ!

早く来ないかな、新しい設備・・・・と、その前に、電気工事もしなければならず、やることが山積みだけど、こういう時こそ、ひとつひとつ丁寧に・・・を心掛けなきゃ、と言い聞かせてる今日この頃よ。

インフルエンザが流行っているようです。皆様も気をつけてくださいね☆

さようならWindows7

Windows7よ、さようなら。

「いまだに7を使っているなんて!」とビックリする人もいるけれど、7は使いやすかった。
過去、使いやすかったといえば、XPと7だと思う。XPもサヨナラしたときは辛かったわ。

もう一台、活用しているノート型PCは、経理用&記者会見用で、さすがに10を使っているけれど、出張中は、ほとんど持ち歩かないことにしている。なぜなら、移動中は休憩時間に充てているからなのよ。新幹線の中では仕事をするより、ハイボールを呑んで居眠りこいて体力の回復をしているってわけなので、ノート型はヘビーに使わない。

撮影も多いので画像編集もあるけれど、なにより原稿を書く(打つ)作業には、ノート型じゃわたしの場合、作業効率が著しく落ちるわけ。強烈な指力によるキーボードの早打ちは、デスクトップでないと太刀打ちができないものなのよ。そのくらい激しく打ってるんだもの。

そんなこんなで、とうとう7のサヨナラが明日に迫り、それとともにお仕事を共にしたVAIOともお別れ。

1日のうち、ぶっ通しで激しい長時間労働も日常的だったのに、よく頑張ってくれたわよ。当時から結構なスペックだったから、令和の今でもサクサクと動いてくれたけれど、結構無理して動いていたんだろうなあ。最近は、しんどいのか過酷な労働に悲鳴を上げるように、ゴゴゴゴゴ~、と工事現場に似た異音を起こすようになってしまって、ちょっと悲しかった。

ところで、目の前の膨大な業務に気を取られて、新しいデスクトップを購入するのが遅れてしまった。ほんと、尻に火がつくどころか、全身火だるまにならないと動かないという怠け者な己を反省している。今度は、己史上、最強スペックのPCが仲間入りすることになったけれど、納期が結構かかるのよねえ。

ほとんど主な作業はノート型を使っておらず、現在、慌てて普段使っているアプリケーションをダウンロードしたりしている。最強スペックのPCがやってくるまでノートでなんとか頑張るわ。

VAIOのキーボードも過酷な打撃により文字が消えてる

※記事および画像の無断転用禁止