三井精機のPVがメチャクチャかっこいいゾ!
工業製品をPRするためのPVをよく拝見しますが、中でも実に良くできているな、と感心メーカーがあります。
それは―――――――。
ジャーン! 三井精機さんです↓↓↓
http://
&feature=relatedこの小さな
モンスターマシンが
切り拓くのは
モノづくりの
新たな可能性と
大いなる希望だ
Small Machine, Big Dream
Vertex550-5X ―――――――。
どうです! このキャッチコピー! そして異様に盛り上げるBGM!
なお、岩倉社長が専務になっていますが、このPVは2006年に製作されたものということで、ご愛敬よろしく。
ちなみに3:15分あたりにお遍路さんが、いい具合に登場しますが、この方が企画から製作まで携わった同社のS氏です。
もうひとつご紹介するのは、私が最も絶賛するPVです。これは2003年のものですが、「The U. S. International Film And Video Festival」において銀賞を受賞しています。この年、金賞は該当作なしで、この作品とメルセデス・ベンツが銀賞を受賞しました。
http://
&feature=related前出のS氏は製作費について、「おそらくベンツの1/100くらいの予算でできたでしょうね」と話していました。三井精機さんのマシンは剛性が優れており、よりハイクオリティな加工を求める世界中の顧客から評価も高いのですが、このPVは「品位」を見事に表現されているとため息すら出てしまいます。
2003年のものなのに、古さをまったく感じさせない優れた作品のひとつですね。
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 【お知らせ】「真説・日本の金型産業論 ~蘇れ、世界が憧れる〝Made in Japan〟!~」
- 本日より芝浦機械TVCM第3弾! 阿部寛さんが校長役を熱演!
- PHPオンライン ~優秀な技術者が海外流出 失われた30年で日本の機械産業はどうなったか~
- 良書抜粋
- 嬉しい1日☆
- 【お知らせ】ヤマザキマザック 「MF-TOKYO2025」に新マシン・新システムを初出展!
- 「機械ビジネス」早くもいくつかのカテゴリーで1位獲得☆
- 【お知らせ】アマダが「MF-TOKYO 2025 第8回プレス・ 板金 ・フォーミング 展」に出展
- 「機械ビジネス」が6月27日(金)に全国の書店にて発売! ~日本の豊かさを支えるディープな世界の案内図~
- 【お知らせ】オーエスジーダイヤモンドツールの電子カタログがWebで公開!