日本金型工業会総会後の講演・ダイヤ精機さんのお話
6日に名古屋で日本金型工業会の総会が開催され、総会後にダイヤ精機・諏訪貴子社長の講演会が開かれました。
さて、私がこの諏訪社長さんのお話が素晴らしいなあ、と感じたことは、事業継承の困難さを乗り越えていく過程において、経験したことを決して無駄にしなかったことです。
お父様を亡くされたあと、若くして経営者になられたので大変だったと思います。第一に、若いホカホカの経営者は、どこの世界でもそうですがほとんどナメられます。ナメられると自尊心が傷つくので、精神的に不安定にもなりますし、不安定になるから誰かに頼りたくもなります。ところが経営者は孤独と言われるとおり、大抵は己で解決しなければなりません。
私は「経験したことを無駄にしない人」を尊敬します。
どんなに学んでも、本を読んでも、経験しても、それを活かせない人もいます。これは非常に罪なことですが、経験したことを無駄にしないで活用するというのは、案外難しいことだと感じています。
環境は人それぞれです。それぞれの環境において、精一杯頑張っている人はとても美しく見えます。
ところでワタクシ、昨日は調子をこいて飲み過ぎてしまい、今朝はアセトアルデヒド様と格闘しておりました。まったくもっての鳥頭でございます。はい。
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 【お知らせ】MOLDINOが「知られざるガリバー」に登場
- 【朗報】2025年春期サンドビック・コロマント「新製品お試しキャンペーン実施中!」
- Googleニュースに掲載
- 【お知らせ】芝浦機械「K2025(国際プラスチック・ゴム産業展)」で先進技術を紹介!
- 【お知らせ】オーエスジー 「第2回 九州半導体展」、高機能セラミックス展「SERAMIC JAPAN-東京展」に出展!
- 【お知らせ】アマダグループ FABTECH Chicago、EMO Hannover、MWCS 上海に出展
- 「ずっと、そこに。」
- 【お知らせ】日本能率協会が10月にアクセスサッポロで、社会インフラや防災、エネルギー分野に関する最新動向を紹介する4 つの専門展示会を開催
- 【お知らせ】「真説・日本の金型産業論 ~蘇れ、世界が憧れる〝Made in Japan〟!~」
- 本日より芝浦機械TVCM第3弾! 阿部寛さんが校長役を熱演!