緊急事態宣言解除と眉毛
2020年06月04日
コロナ禍前の業務では、原稿を書く(打つ)以外は、非常に外出が多かったため、時にはしょぼくれたおめめを大きく見せようとマツエクをしてみたり、これでも綺麗に見せようと、涙ぐましいメイク魂があったのですが、このコロナ禍で、長い自粛生活を余儀なくされ、もともとの性質であった筋金入りの怠け者ぶりが炸裂してしまいました。ああ、動くのも面倒くさい。
いったん床に転がってしまうと、立ち上がるのも億劫で、にょろにょろと蛇のように匍匐前進でテレビのリモコンを探す有様です。日を追うごとに、廃人ぶりは加速し、まったく自分に構わなくなりました。
日に日に濃くなる剛毛眉毛が面白くて、そのまま放置したところ―――。
濃っ!
あらやだ! 2センチもあるなんて!
このあと、緊急事態宣言が解除されたので、さすがに剃りました。久しぶりの眉の手入れでしたが、あまりにも伸びすぎたため、不器用にも加減が分からず、剃りすぎてしまうという大失態。
ま、いっか(笑)
まだまだ予断が許されない今日この頃ですが、皆様が健やかな毎日を過ごされますように☆
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 【お知らせ】「真説・日本の金型産業論 ~蘇れ、世界が憧れる〝Made in Japan〟!~」
- 本日より芝浦機械TVCM第3弾! 阿部寛さんが校長役を熱演!
- PHPオンライン ~優秀な技術者が海外流出 失われた30年で日本の機械産業はどうなったか~
- 良書抜粋
- 嬉しい1日☆
- 【お知らせ】ヤマザキマザック 「MF-TOKYO2025」に新マシン・新システムを初出展!
- 「機械ビジネス」早くもいくつかのカテゴリーで1位獲得☆
- 【お知らせ】アマダが「MF-TOKYO 2025 第8回プレス・ 板金 ・フォーミング 展」に出展
- 「機械ビジネス」が6月27日(金)に全国の書店にて発売! ~日本の豊かさを支えるディープな世界の案内図~
- 【お知らせ】オーエスジーダイヤモンドツールの電子カタログがWebで公開!