受注好調な研削盤メーカーの岡本工作機械製作所がブランドイメージ統一のため機械カラーを統一!
先日、岡本工作機械製作所にお伺いしましたが、本日も元気に出荷しておりました。
そうそう、今年の10月から同社はマシンの色が変わったってご存じでした?
昔のねずみ色から、明るいグレーと黒のツートンカラーになりました☆ そういえばJIMTOFのときも、この新しい色遣いのマシンがズラリと出ていましたね。来場者の設備投資意欲も勢いを増し、同社でも「商談件数が多かった!」とのことで、工場内でも、懸命にマシンをつくっている様子が分かりました。
半導体や自動車業界の好調を受け、機械の大型化が目立ちます。
大きい!
カバーもステンレスに変更! メリットは色剥げがないこと♪
なんというピカピカな廊下でしょう!
半導体の組立ラインを構築中とのことで、生産をしながら工場内のレイアウトを変えるのはとても大変そう!
精度の鍵を握るきさげ!
巨大なマシンでこれまた自社のマシンの足回り部を加工。写真では分かりにくいとは思いますが、ものすごい迫力です。なかなか見学できるものではありません。クーラントが打たせ湯に見えてしまい、ついついひとっ風呂浴びたら気持ちいいだろうなあ~と想像してしまいました。あらやだ、わたしったら、お仕事中だというのに、や~ねぇ(笑)
迫力満点の加工
クーラントに打たれたい!
ズラリと並ぶ加工待ち♪
ところで同社では、12月12日(水)~14日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「SEMICON JAPAN」に出展します。今回は、ハイブリッドマテリアルの総合砥粒加工を“5つ”提案するそうです。
①ハイブリッドマテリアルに対して
WLCSP研削におけるCu+モールド樹脂加工また、TSV研削におけるCu+Si等の異種混合材同時平坦化技術により、IoT社会の実現へ貢献。
②次世代パワーデバイス用材料
SiC・GaN等への低ダメージ、高速加工技術と装置。
③バンプウエーハの薄化
BGテープの高精度研削技術。
④TSV
TTV自動補正を含めた新プロセス。
⑤電子部品
LT/LN等の電子部品の検索装置。
どれもこれも今の時流に必要なものばかりですね(●∀●)
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 大注目の瞬間!
- 新年あけましておめでとうございます
- 【JIMTOFこぼれ話&写真】ヤマザキマザックの「内製ミネラルキャスト」に注目!
- 【取材こぼれ話&こぼれ写真】日本機械工具工業会 牧野フライス精機&牧野フライス製作所を工場見学!
- おめでとうございます! 牧野フライス精機が「日本産業広告賞2024」雑誌部門で佳作
- お詫びと訂正
- 華やかだったJIMTOF2024オープニング
- 【お知らせ】アマダ 「AGIC 」11月特別イベント開催!
- DMG MORI SAILING TEAM「Vendée Globe2024」出航しました!
- 【JIMTOF特別講演】11月8日(金) 空想世界をリアルに検討する前田建設ファンタジー営業部の岩坂役員が登壇!