ブログ
【お願い】お問合せについて
毎度、製造現場ドットコムをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
お願いがあります☆
最近、嬉しいことに、記事内にある工作機械、切削工具、周辺機器等へのお問合せが増えておりますが、メーカー名や機種名の記載がないと、製品が分からないので、返答しかねる場合があります。お手数をおかけいたしますが、その場合、メーカー名・機種名を記載してくださるようお願い申しあげます(_ _)>
また、内容によっては返答しかねる場合がございますので、ご容赦くださいませ。
今後とも製造現場ドットコムをよろしくお願いいたします☆
【お知らせ】オークマ北関東マシンフェア開催!

今回は、JIMTOFで大注目だった次世代ロボットシステム「ARMROID」も展示! このマシンは工作機械とロボットを完全融合したもので、必見の価値あり! また、同社の最新技術を搭載したマシンを多数展示! IoTを活用しカイゼン活動を促進する「Connect Plan」も紹介してくれるとのこと。
【お知らせ】INTERMOLD名古屋で『かながた小町 パネルディスカッション』に登壇します☆(聴講無料)
6月19日(水)から22日(土)までの4日間、ポートメッセ名古屋にてINTERMOLD 金型展 金属プレス加工技術展が開催されます。
開催2日目の20日(木)に第2オープンセミナー会場にて13:00~14:30まで、日本金型工業会主催の「かながた小町 パネルディスカッション」が開催されます。
テーマは「女性のための金型factory改善計画」、「金型factory女性活躍プロジェクト」です。
この計画には、数年前から日本金型工業会の事務局の川田女史の奮闘があって実現したものなんですよ。「現場で活躍する女性たちの生声を多くの人にお届けし、金型業界の発展に役立てたい!」という川田女史の思いが実現した貴重なパネルディスカッションです。
現場で活躍されている皆様のざっくばらんな生声を聴くチャンスです。環境改善に役立つアイデアなど、きっと目から鱗的なお話しも聴けるでしょう!
永遠の少女と言い張っていますが、製造業界をなが~~く取材しているわたしも、記者の立場から登壇いたします。お時間のある方はぜひ、足を運んで下さいね☆
なお、川田女史は、「今度は東京でも開催してみたいですね」と仰っていました。最近では金型業界を広めるためのDVDを製作したり、精力的に活動をしています。それを思うと、こうした展示会やイベント等における工業会事務局の働きっぷりには、毎度頭が下がります。
↓パネルディスカッション かながた小町集合!!! inインターモールド名古屋の詳細はコチラ↓
https://www.intermold.jp/nagoya/seminar/sp/6/
えっ!?
ひとりだけ、小町と呼べないおっさんのような人が混じってるっですって?
いやぁ~ねぇ、気のせいよ(●∀●)
15日は電気系統メンテ
5月は総会シーズンもあり、われわれのような商いの者はあちらこちらとなにかと移動が多い季節です。昨日は新幹線の中で、男子高校生並みにドカ食いをしてしまいましたが、カロリーごときで怯んでは中年がすたるというもの。
ということで、鬼のように筋トレをして3カ月が経過しました。
鮮度の悪い刺身のようなモタついた肉体が若干しまってきましたよ☆
ああ、お洋服を捨てずにとっておいて良かった!
さて、人間も古くなってくるとあちこちガタがくるのですが、建物や設備も同じ。
どうも電気系統にガタがきているらしく、明日はメンテのため、一時、不通になります。
それにしてもすごい雨風ですね。
どうかご安全に。
やっちまった・・・・
あーーーーーーーーーーーーー!
やっちまった・・・・・。
先日の夜のこと、酔っ払ってコンビニに寄って・・・手を出してはいけないヤツを持ち帰ってしまった。
インスタント焼きそば
マヨビーーーーーーーームの誘惑にやられた意思の弱いワタシ。
このやっちまった感といったら・・・・。
うっかりヤバい女に手を出したバカな男の心境が分かるような気がしたわよ。
食べている時は幸せなんだけど、食べ終えたあとの虚しさったら。
中年のダイエット道は厳しいわね、ほんと。
最近のブログ投稿
- 「ずっと、そこに。」
- 【お知らせ】日本能率協会が10月にアクセスサッポロで、社会インフラや防災、エネルギー分野に関する最新動向を紹介する4 つの専門展示会を開催
- 【お知らせ】「真説・日本の金型産業論 ~蘇れ、世界が憧れる〝Made in Japan〟!~」
- 本日より芝浦機械TVCM第3弾! 阿部寛さんが校長役を熱演!
- PHPオンライン ~優秀な技術者が海外流出 失われた30年で日本の機械産業はどうなったか~
- 良書抜粋
- 嬉しい1日☆
- 【お知らせ】ヤマザキマザック 「MF-TOKYO2025」に新マシン・新システムを初出展!
- 「機械ビジネス」早くもいくつかのカテゴリーで1位獲得☆
- 【お知らせ】アマダが「MF-TOKYO 2025 第8回プレス・ 板金 ・フォーミング 展」に出展