相棒P子がやって来た
年末に頼んでいた相棒がやって来た。
名前はP子。(←愛用するものに名前を付けるクセがある)
私仕様のクロコダイルタイプ・・・とはいっても本物のクロコダイルではありません。
↓財布と見間違うほどの大きさです。
取材や営業、打ち合わせなどで外出が多く、持ち運びに便利な小型タイプのPCを必要としていました。今まで馬鹿でかくて重たいノートPCを持ち歩いていたんですもの(←ダサっ)、鞄の中にカメラも入れた日は重たいったりゃありゃしない。手が豆だらけになりました。
こ、こんなの女性の手じゃないわ!
したがってP子は、外出中のメールのチェックや移動中の原稿書き、webサイトをみたり、先方に資料を見せるくらいしか使用しないので、最少スペックです。通信はWi-Fiね。便利な世の中になったとつくづく感じます。ちなみにP子は私初のwindows7。画像を加工したり、動画を編集したりするのにP子は不向きなので、それはメインのPCで処理します。
↓製造現場ドットコムの刻印でさりげな~くPR
時は金なり。さっそくP子の働き具合を確認しました。
あらっ? 動きが鈍いじゃないの。Windows7の恩恵が感じられません。
現在メインで使っているPCはVISTAですが、VISTAはメモリを食う上、XPとの互換性もよろしくないとのことでWindows7はその点が改善されていると聞きました。やっぱりスペックを上げとくべきだったかしら、とちょっと後悔。
だけど私の仕事のキモであるキーの早打ちにはいい仕事してくれる。小さい割にキーが打ちやすいのです。とはいえ立ち上がりが遅い。イライラします。
↓構造上、ノートにありがちなカーソルがぶっ飛ぶことも少ない
ということで、P子に入っている不要なものをアンインストールしてやろうと思いました。だいたいP子の中には必要のないモンが入りすぎなのよ。ただでさえ脳みそが少ないのに詰め込みすぎるから動きが鈍くなるんだ。
で、半日かけて必要のないものをちまちまとアンインストールし、不要な機能のチェック項目を外しました。
すると・・・・。
おおっ! 動きがサクサクと早くなったじゃないの! そうよ、P子、その調子よ!
昔はノロノロ処理能力も当たり前だったのですが、われわれのような商いは時間が勝負!時間の有効活用はとても大切です。
さぁ、これから私と一緒に仕事をするのよP子。私好みの良い相棒に恵まれました。
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 【お知らせ】「真説・日本の金型産業論 ~蘇れ、世界が憧れる〝Made in Japan〟!~」
- 本日より芝浦機械TVCM第3弾! 阿部寛さんが校長役を熱演!
- PHPオンライン ~優秀な技術者が海外流出 失われた30年で日本の機械産業はどうなったか~
- 良書抜粋
- 嬉しい1日☆
- 【お知らせ】ヤマザキマザック 「MF-TOKYO2025」に新マシン・新システムを初出展!
- 「機械ビジネス」早くもいくつかのカテゴリーで1位獲得☆
- 【お知らせ】アマダが「MF-TOKYO 2025 第8回プレス・ 板金 ・フォーミング 展」に出展
- 「機械ビジネス」が6月27日(金)に全国の書店にて発売! ~日本の豊かさを支えるディープな世界の案内図~
- 【お知らせ】オーエスジーダイヤモンドツールの電子カタログがWebで公開!