月別アーカイブ 2020年04

無造作淑女

「JIMTOF2020」が中止

本来開催されるはずだったJIMTOF2020(涙)
本来開催されるはずだったJIMTOF2020(涙)
先日、悲しいお知らせが届きました。新型コロナウィルスの影響で、東京オリンピック・パラリンピックの開催が延期されたことに伴い、2年に一度開催される、製造業の祭典「JIMTOF2020」が中止となってしまいました(涙)。

前回(2018年開催)時には、来場者数は重複なしで15万人を突破し、世界各国の国際工作機械見本市にもひけを撮らない来場者数を誇っていました。こうしたことから、商談の活性化をサポートしている展示会でもあったのです。

この展示会は、毎回、半数を超える出展者が〝初披露〟の製品を出展するのも特長で、新製品や新技術をいち早く見学できる展示会として高い評価を博していました。

やはり東京オリンピック・パラリンピックの延期で会場の確保が難しかったんですね。従来、工作機械がズラリと並ぶ東館にはプレスセンターが設置されるので、どうにもなりません。

ああ本当に憎たらしいコロナウイルス! 

しかし、早めに英断をされて良かったと思います。ダラダラとされていたらキズは大きくなるばかりですものね。

昨年の7月に都内のメルパルク東京で開催された記者会見を思い出します。

開催されるはずだったJIMTOF2020のキービジュアルは「織りなす技術、変わるものづくり」でした。織りなす技術がこの展示会で披露され、それが世界へ広がっていく様子を表す――という意味が込められたものです。

現在、自動車はCASEを中心とした技術革新が進み、通信分野では5Gを中心とした情報技術の劇的な変化が起こっております。

製造現場では、悩ましい労働力不足への対応や、IoTやAIによるビッグデータを積極的に活用したスマートマニュファクチャリング等で製造現場の生産効率向上を図る動きも活発化していた矢先でした。

そんな中、水を差すような新型コロナウイルスの出現! 憎たらしいコロナウイルス!(←しつこい)

JIMTOF以外にも主要イベントが次々に吹っ飛び、私たち業界専門媒体も断末魔の叫び声。

冷蔵庫の開け閉めが日を追うごとに多くなるとともに、腹回りがどんどん大きくなっていきます。どうしてくれるんだよ! コロナウイルス! わたしが太っていくのも全部こいつのせいなのよ! そして密かに思うのは、(あぁ、あのとき、サンダルを買わなきゃ良かった・・・)という散財への身悶えするような激しい後悔。

本来ならば、今頃、このサンダルを履いて、ウキウキとお散歩に行っていたはずでした。こんなことになるなら買わなきゃ良かった・・・・・。

いいや! こんなことで反省していては私らしくない! 反省する時間などないのだ! 

今しかできないことをコツコツと実行していくしかありません。

ここが踏ん張りどころ! 弱っている時こそ、底力の見せどころです!

さぁ、NEXTだ! NEXT!

皆様もどうか健康に気をつけて☆

嘆き

自粛で営業も取材もできにゃいって、うちの飼い主が嘆いてたわ〜。
あたちも、おやつのシーバを減らされるかもしれにゃい。困るわ〜。

リモート飲み会で盛り上がる

連載をさせていただいているベストブック社の月刊ベルダ4月号がとっくに発刊されています。


現在、コロナ禍のダメージが甚大ですが、この災難が過ぎ去ったあとに、日本の働き方改革を含め、われわれの考え方や風土が良い方向に変わっているのではないかーーとの期待を込めて書かせていただきました☆

ところで、先日、友人4人とリモート飲み会をしました。

いつも食べている魚肉ソーセージに缶ハイボールを用意して仕事場へGO! 途中でアルコールが足りなくなって焼酎の梅割りを作りに台所へ行き来するほど! あっという間に時間が過ぎました。 

われわれは元気なようで、ちょっとしたストレスを感じて生活しています。わたしも、最近は強欲な者によるトイレットペーパー買い占めに苛立ちを感じていたし、コロナ禍により、生活が激変したこともあって少し元気がなくなっていました。

いつもの汚仕事場で、ツマミもショボかったけれど、とてもパワーアップしました。重要なのは、飲み会ではなく、誰と何を話すか、によってモチベーションが変わってくるということ。

コロナ禍で日本中が災難に巻き込まれておりますが、それでも明日はやってくる。
少しでも前向きに、前へ~前へ~! です。

えっ誰?

↑めっちゃ加工(笑)

イスカル工具の動画☆

切削加工の動画を拝見すると各社、それぞれ工夫を凝らしていることが分かります。

今回は、人気のイスカル工具から動画をチョイス!

ビョンビョンビョンのリズムカルなミュージックがGOOD! 加工をしている感がいいですね~! そして注目は切りくずの形! 切りくずを飛ばすシーンはスローモーションにしてくれるので、クルンと丸まった切りくずを確認することができます。切りくずがコンパクトだとワークもきれいだし、工具の折損を防ぐことにもつながります☆

低抵抗の高送りカッター ロジック4フィード





こちらは説明に無駄がなく分りやすい! 個人的にはナレーションの昭和っぽさが好きです。面が磨き抜かれた鏡のようにピッカピカ!

高精度仕上げカッター タング4フィード

切削加工の動画を拝見すると、想像力が刺激されます☆

※記事および画像の無断転用禁止