無造作淑女
【お知らせ】JAXAと宇宙用超寿命軸受けを共同研究しているジェイテクトが「JAZA’s 065号」で掲載されています!

人工衛星などの宇宙機の開発では、長期間運用を実現するため、その要素部品である転がり軸受の長寿命化が求められています。その中で、JTEKTの優れたセラミック玉軸受等の技術が注目され、2013年より、JAXAと共同で、衛星システムのセンサ駆動機構等の油量が極めて少ない状態の軸受の焼付の防止し、長寿命化することに取り組んできたんです。
この取り組みが「JAXA’s 065号」の18Pに掲載されています。
タイトルは、「転がり軸受の長寿命化で壊れない人工衛星づくりを目指す」。
研究開発部門 第二研究ユニット 研究開発員 間庭和聡氏が、研究開発について、お話しをしています。
軸受けはまさに縁の下の力持ち。
決して世の中では目立ちませんが、とても重要なものなんです☆
▼webサイトはコチラ▼
http://fanfun.jaxa.jp/media/jaxas/
【お知らせ】XEBEC裏バリカッター&パス開発の意図とは?
バリ取りの自動化を推奨しているジーベックテクノロジーが6月22日(水)より発売を開始し、早くも話題になっている「XEBEC裏バリカッター&パス」ですが、この製品開発の意図を同社の住吉社長が直々にサイトで説明をしています。
砥石、ブラシのバリ取りツールメーカーのジーベックテクノロジーが、「なんで今更カッターなのか?」という疑問に答えてくれる内容となっていますよ。
▼詳しい内容は住吉社長のブログ「替天行道」に掲載▼
http://xebec-tech.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/xebec-cbfc.html#more
この製品の特長はさらにyoutubeでも紹介しています。
▼3分で分かる加工動画▼
私の知る限りでは、ジーベックテクノロジーは、バリ取りの自動化という概念を製造現場にもってきたフロンティア企業ということもあって、注目しています☆
イワタツールの第3工場見学で
先日、イワタツールさんの第3工場がお披露目になり、記者発表が開催されました。
そこで画期的なものを発見しました(●∀●)
工場見学の際にかぶる帽子に、ひと工夫されていたのがこれ!
目黒寄生虫会館に展示されていたモノにそっくりな形だ!
記者たちもなんだなんだと騒ぎながら、この物体を広げてみると・・・・・
このようにして帽子の下にかぶるものでした☆
こうすると帽子が顔油で汚れないのがGOODですね☆
イワタツールさんの真っ赤な帽子。イカしてます♪
ところで、イワタツールさんは第3工場を新設しましたが、併せて本社工場や第2工場のレイアウトも様々な工夫がされていました。第2工場のスペースは有効活用し、オープンガレージとして生まれ変わります。
そこでみたのは、昔のアマダさんのマシン!
ずーっと昔に使用されたノコギリの刃を彷彿させるロゴ! これがまだ残ってたとは!
さらなる飛躍を目指すイワタツールさんのレポートは、近々掲載いたしますのでお楽しみに☆
ダイジェットの「ジャイアントラジアスCBNチップ」のケースに漂う品の良さ!
先日、ダイジェット工業さんにお伺いしてきたのですが、新製品の「ジャイアントラジアスCBNチップ」が入っているケースに品の良さを感じました。ケースの中の青いスポンジが、工具の高級感を引き出していますね☆
昨年同社が発売したミラーボール用「ジャイアントラジアス」チップに、今回、超高速加工による加工時間の大幅短縮や大型プレス金型加工などの無人稼動に対応するためCBN材種をラインナップに追加しました。加工面祖度に優れ、磨き工程の削減や時短が可能になります。
このニュースはまた後ほど。
【お知らせ】三井精機工業がフェイスブックを始めました☆
ペッパー君の精度の良さに脱帽!
OSGさんにはAI搭載ロボットのペッパー君がいます。
今回は、激しい踊りをご披露してくれたり、明らかに成長していました。
しかも、年齢を当ててくれるというじゃない。
ペッパー君が挑発します
あらやだ、ペッパー君ったら。
わたしと遊んで欲しいのね。仕方ないわ、挑発にのってみましょう―――。
ペッパー君のお目々が光りました。
「分かりました!」とペッパー君。
ジャーン!
んまあああああああっ!!!!!!!!!
なんて正直なペッパー君! ものすごく精度がいいのね!
永遠の28歳だから、2歳も若く見られたんだもの。
やだもう、ニヤニヤがとまんないわ。どうしましょう!
月刊「ベルダ」7月号がとっくに発行しています☆
不肖那須が真面目にコラムを書いておりますベストブックス社の月刊「ベルダ」7月号がとっくに発行しております☆
今回もパンチの効いた記事が満載です(●∀ー)面白かった!
今日はこれから出張です。
どうか雨が降りませんように。
「ID-TOGU」☆ このセンス、好きだ♡
5月20日(金)~6月20日(土)までの金・土曜日の10日間、アマダがグループ各社と共同し、プライベートイベント「AMADA INNOVATION FAIR2016」が開催され、盛況のうち閉幕しました。
もちろんわたしも取材にお伺いしましたよ(●∀●)
このレポートは製造現場ドットコムでレポートを掲載いたしますのでお楽しみに☆
さて、その時に展示されていたもののひとつに金型自動研削機「ID-TOGU」がありました。
これです!
研ぐから「TOGU」なんですね。
なんて分かりやすいネーミングなんでしょう!
アマダさんの“真面目な遊び心”を拝見した気がしましたよ。
ではまた後ほど。
1年の半分が過ぎてしまった・・・・・
この前に正月だと思ったら、もう1年の半分が過ぎてしまった。
時間を大切にしないと、あとで手痛いしっぺ返しが来る。
2016年の後半は、もう少し自分の時間を大切にしたいと思います。
時の流れはあっという間。人生は短いのだ。
プロフィール
業界新聞社の取締役編集長を経て、インダストリー・ジャパンを設立。製造現場は日本の底力!をスローガンに製造業専門ニュースサイト「製造現場ドットコム」を運営している産業ジャーナリスト兼フリーライターです。霞ヶ関から錦糸町まで守備範囲が広いのが特長。現場取材は数知れず。些細なことや泥臭いことに真実が隠れているのを知り、今では何より本当のことを言うのが大好き。いつも働く女性と頑張るオヤジたちの味方よ。
ブログでは取材のこぼれ話やお知らせのほか、日常のことを綴っています。
機械振興会館 記者クラブ加盟
最近のブログ投稿
- 「機械ビジネス」早くもいくつかのカテゴリーで1位獲得☆
- 【お知らせ】アマダが「MF-TOKYO 2025 第8回プレス・ 板金 ・フォーミング 展」に出展
- 「機械ビジネス」が6月27日(金)に全国の書店にて発売! ~日本の豊かさを支えるディープな世界の案内図~
- 【お知らせ】オーエスジーダイヤモンドツールの電子カタログがWebで公開!
- 牧野フライス精機がInstagram公式アカウントを開設☆
- Xが突然使用不可! 現在、問い合わせ中です
- 【ニッチな皆様にお知らせ】オーエスジーダイヤモンドツールがキャンペーン中! 人気のステッカーやポーチが当たるゾ!
- 【取材こぼれ話】焼結前の超硬丸棒を折ってみた
- 【見逃し配信あり!】三井精機工業が「知られざるガリバー」(テレビ東京系列)に登場しました☆
- 猫好きにはたまらない名曲が誕生! メキシコJPOPチャート1位! ~君んちのニャンコと~